菊桜NEWS
2022/4/7 菊桜育成保存会のインスタグラムが開設されました。
里庄町歴史民俗資料館の菊桜を中心として、県内の様々な菊桜の美しい写真をご紹介していきます。ほぼ毎日更新予定です。インスタグラムご利用の方はぜひ、ご覧になってフォローして下さい。#菊桜 #里庄町で検索して下さい。

里庄町歴史民俗資料館の菊桜(4月9日)
2022/04/02 菊桜育成保存会が結成されました。
菊桜基金を母体とした「菊桜育成保存会」が結成され、2022年度に福武教育文化振興財団の助成を受けることが決定しました。「菊桜育成保存会」は、菊桜の保護・育成・PRを目的とする団体です。様々な年間行事を予定しています。その都度このサイトでご紹介します。2021/8月
先日の台風9号の大風で里庄歴史民俗資料館の庭に植樹した2本のキクザクラの1本が折れました。今年の4月には美しい花を咲かせてくれましたが残念です。しかし、幹の下の方からひこばえの枝が育っていますので、なんとか育ってほしいものです。


2021.4月 2021.8月
2021/4月
今年も美しい花を付けました。




1.jpg)
2021/01/10 岡大キクザクラに施肥をしました。
岡山大学構内にある清明さんゆかりのキクザクラに、メンバー3人が施肥をしました。ぐっと木の幹も太くなり、芽をたくさん付けていました。樹勢回復作業から3年目ですが、今年は昨年よりもっとたくさんの美しい花を付けてくれるでしょう。

2020/12/03 キクザクラに施肥をしました。
寒さ厳しい中、資料保存会のメンバーが、里庄町歴史民俗資料館の庭に植樹された2本のキクザクラに施肥をしました。

昨年、清明ゆかりのキクザクラを歴史民俗資料館の前庭に植樹しました。
このページでは、佐藤清明資料保存会会員が撮った県内各地のキクザクラの写真のご紹介や、キクザクラに関するニュースをお知らせします。
2020/08/01~2020/08/30 「第4回里庄のせいめいさん展」でキクザクラが大きく紹介されました。
図書館の入口を入ってすぐに美しいキクザクラの写真がお出迎えします。今回の「里庄のせいめいさん展」の目玉の1つが、「『菊桜』『キクザクラ』知っていますか?」「清明さんゆかりのキクザクラ」、「岡山県内のキクザクラ」、「全国の六校菊桜」の紹介などのキクザクラ特集でした。写真の撮影・解説は佐藤清明資料保存会理事の徳山容さんです。美しいキクザクラの写真に多くの人が足を止めて見入っていました。2020/06/01 笠岡放送「ニュースゆめネット」で紹介されました。
2020.4月 佐藤清明生家のキクザクラ
.jpg)







キクザクラは、花の開花期が長いので、花弁の濃淡の変化を楽しむことができます。
咲き始めは深紅色から濃いピンク色ですが、花弁の数は少なく、花の終わりの頃は花弁が多くなり、色あせた感じで白っぽくなります。
2020. 里庄町歴史民俗資料館のキクザクラ
3月


4月
.jpg)
.jpg)




元気な葉が茂っています。数年後の開花が楽しみです。
2020.4月 岡山大学のキクザクラ


一時樹勢が衰えていたキクザクラがこんなに元気になりました!
2020.4月 高梁城南高等学校のキクザクラ


.jpg)
.jpg)
丁寧に手入され、たくさん花をつけ大きく育っています。