イベント予告 (2022.6.16更新)
令和4年度(2022年度) イベント予告一覧
新型コロナ感染症の感染状況によっては、行事を中止・延期することがあります。
高梁川流域自治体連携事業 動物妖怪展
【展示】展示名 | 動物妖怪展 at 里庄町立図書館 |
---|---|
期間 | 令和4年10月19日(水)~30日(日) |
場所 | 里庄町立図書館 2階 展示室 |
内容 | オニ・クダン・カッパ・テング・ハンザキ・スネコスリなど岡山にまつわる妖怪を紹介。 |
入場料 | 無料 |
展示名 | 第31回特別展 倉敷動物妖怪展 at 自然史博物館 |
---|---|
期間 | 令和4年7月16日(土)~9月25日(日) |
場所 | 倉敷市立自然史博物館 |
内容 | オニ・クダン・カッパ・テング・ハンザキ・スネコスリなど岡山にまつわる妖怪を紹介。話題の人魚のミイラ(浅口市円珠院)の登場。 |
入場料 | 通常の観覧料が必要です。 |
行事名 | 妖怪の世界~あなたのそばに、いる・かも?全2回 |
---|---|
日時・場所・定員 | 第1回:令和4年8月20日/倉敷市立美術館講堂/100名 第2回:令和4年8月27日/里庄町立図書館2階視聴覚室/20名 |
内容 | 八百比丘尼伝説の紙しばい、里庄町のミステリー伝説、妖怪の絵本の紹介など。 |
【特設コーナー】
展示名 | 妖怪大集合~あやかしの世界へようこそ~ |
---|---|
期間 | 令和4年8月1日(月)~8月29日(月) |
場所 | 里庄町立図書館 1階 ロビー |
内容 | 妖怪関連本の展示。 |
高梁川流域自治体連携事業
2022/08/06 講演会 博物学者荒俣宏、妖怪を語る~この世に存在した...らしい妖怪たち~
日時:令和4年8月6日(土)14:00~16:00場所:倉敷市立美術館講堂
講師:荒俣 宏氏(作家・翻訳家・妖怪研究家)
定員:200名(応募者多数の場合は抽選/小学生以下保護者同伴)
申込方法:参加希望の方は、里庄町立図書館まで、お申し込み下さい。電話、メール可。
℡0865(64)-6016 E-mail:slnet@slnet.town.satosho.okayama.jp
申込期限:令和4年7月20日(水)*参加の可否は7月25日(月)ごろまでにご連絡します。
*マスクをしてご来場下さい。
入場無料
2022/6/18 「第1回清明を読む会」が開催されます!(2022/6/08更新)
日時:令和4年6月18(土)11:10~12:10場所:里庄町立図書館 2階視聴覚室
講師:才野 基彰氏(佐藤清明資料保存会理事)
内容:「『岡山歩兵第十聯隊に送る歌』の背景にあるもの」
対象・定員:一般・30名 入場無料
申込方法:
内容:巨匠土井晩翠が加筆修正した歌詞とそれを送った山本茂雄大尉とはだれか?謎の作曲家松田新治と清明の関係に迫る!
『岡山歩兵第十聯隊に送る歌』の生演奏があります!